2013年12月08日
民謡西藤流 50周年を祝う

日本民謡西藤流の創立50周年記念大会「民謡まつり」が11月16日、
野洲市小篠原の野洲文化ホールで開かれた。
参加した約6百人は流会の歴史を振り返るとともに今後の発展を誓った。
大会は西藤流会員による「西藤音頭」で華やかに開幕、
会員・名取・準師範・師範・大師範らの唄が続いた。
式典では永年在籍者表彰があり20年以上に荒川智彦さん、
30年以上に荒川智枝さん、40年に荒川智峰さんの3人が表彰された。
午後から守山市文化協会の「もりやまっ子文化教室」の小学1年生から5年生の25人が、
ロック民謡メドレーを披露し会場を盛り上げた。
また会員OBや一般・特別賛助出演もあり百近い唄が披露された。
最後はプロによる特別ゴールデンショーで締めるなど、
まつりは百年後の発展を確約する力強い声が会場いっぱいに広がった。
=====================================
守山市民新聞は、
記者が地域住民のみなさまの元にでかけて、直接取材。
地域に密着した情報を提供します。
記事、広告については編集室へ
TEL: 077-582-2104
MAIL: moriyamashiminshimbun@moriyama-np.co.jp
【Web】守山新聞センターHP
【ソーシャル】facebookページやっています!「いいね!」待っています
twitter守山市民新聞アカウント@moriyama_ss
=====================================
5/24~ 初夏の風物詩「ほたるパーク&ウオーク」開催 @守山
6/15 どろんこになる勇気のある人募集中! 参加申込は20日まで @守山
5/18 街を歩けば音楽に出会う「ルシオール」 今年も開催 @守山
5/12~ 守山市役所など 開庁時間の変更 @守山
5/5 伝統の春まつり @守山
4/20 つがやまマルシェ スタート! @守山
6/15 どろんこになる勇気のある人募集中! 参加申込は20日まで @守山
5/18 街を歩けば音楽に出会う「ルシオール」 今年も開催 @守山
5/12~ 守山市役所など 開庁時間の変更 @守山
5/5 伝統の春まつり @守山
4/20 つがやまマルシェ スタート! @守山
Posted by
守山市民新聞
at
09:00
│Comments(
0
) │
地域情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。