2014年12月21日
“新生”ピエリ守山がオープン 初日、43000人の来場者で大にぎわい

今浜町の大型商業施設「ピエリ守山」が12月17日、リ二ュ―アルオープンした。平日にかかわらず約43000人の来場者が詰めかけ、人気ブランドの店に顧客の長い列が続いた。
午前9時35分から開式があり、主催者を代表して不動産会社サムティの森山茂代表取締役会長が「新生のピエリ守山に他店との違いがある。一つは世界の小売りの頂点に立つ外資系ファッションブランドを中心に全店3分の1を占める有名店を取りそろえた。二つ目はフットサルやアスレチック施設などアウトドアの体験型を併設。三つ目は琵琶湖をスポットにホテルや温浴施設も考えている。再びピエリ守山の灯を消さないよう努めたい」とあいさつした。このあと行政、商業団体、自治会、関係者と地元のカナリヤ保育園児13人がテープカットし、オープンイベントに同保育園児がピアニカ演奏で盛り上げた。
外資系ブランドに人気集める
新生施設は店舗面積約44000㎡、約140店舗が出店、関西初10店、滋賀県初42店が進出した。この日、核テナントのスウェ―デンの衣料「H&M」やスペインの「ZARA」などの店舗に人気を呼び、また鳥・小動物に「さわれる動物園」に親子連れが訪れ、食料品店、スポーツ用品店などが混雑した。地元の30代の家族連れは「ワンストップショッピングが魅力だ。末永く営業ができることを願っている」と話した。
営業時間は物販10時~21時、飲食11時~22時。県内を商圏に年間売上高は約150億円、同来場者約650万人を見込む。

宮本守山市長や運営管理企業の関係者らと
カナリヤ保育園児も参加してテープカット

人気のさわれる動物園で鳥とふれあう女性
=====================================
守山市民新聞は、
記者が地域住民のみなさまの元にでかけて、直接取材。
地域に密着した情報を提供します。
記事、広告については編集室へ
TEL: 077-582-2104
MAIL: moriyamashiminshimbun@moriyama-np.co.jp
【Web】

【ソーシャル】


=====================================
笠原桜公園のライトアップ 4/1~ @守山
4/1~ 市役所利用者以外の駐車有料化 @守山
3/21・28 佐川美術館「守山市民の日」 鑑賞無料 @守山
つがやま市民教養文化講座 受講生募集中3/31まで @守山
3/1~ 滋賀向け京都新聞の題字が「滋賀 京都新聞」に!
3/9(日) びわ湖マラソン2025開催に伴う交通規制のお知らせ
4/1~ 市役所利用者以外の駐車有料化 @守山
3/21・28 佐川美術館「守山市民の日」 鑑賞無料 @守山
つがやま市民教養文化講座 受講生募集中3/31まで @守山
3/1~ 滋賀向け京都新聞の題字が「滋賀 京都新聞」に!
3/9(日) びわ湖マラソン2025開催に伴う交通規制のお知らせ
Posted by
守山市民新聞
at
14:10
│Comments(
0
) │
地域情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。