2015年02月03日
小学生らが接客 商いの楽しさ体験 「まちゼミキッズ」
1月17日、子どもらが商いやモノづくりの体験をする『第3回まちゼミキッズ』が
中山道守山宿一帯にあるにぎわい広場と町家〝うの家〟などで行われた。
守山商工会議所が主催し、市内の小学生以下の子どもら約2百30人が参加した。
朝日屋セトモノ店(守山2)の羊の置き物づくり体験や、
ギャラリー美秀(守山2)の染め物体験など周辺の商店10店舗の協力のもと実施された。
初出店の団子屋〝エイキュウ〟(吉身2)では、
子どもらが特製タレをつけて五平餅を完成させた。
団子屋〝エイキュウ〟店主の永冶紀雄さん(67)は
「今日は忙しかったが、小さな子どもらの笑顔を沢山見ることできた」と話した。
また、おでんや湖魚などの販売体験では、
小学生らがユニホームを着用して接客し、商品渡しや会計までこなしていた。
まちゼミ恒例の限定缶バッジを第1回目開催からコレクションする子どもも集まり、
各々に『まちゼミ』を楽しんでいた。
この日は、ワンコインマーケット、軽トラ市、門前アート市などが同一帯で同時開催となり、
買い物を楽しむ親子連れでにぎわった。
=====================================
守山市民新聞は、
記者が地域住民のみなさまの元にでかけて、直接取材。
地域に密着した情報を提供します。
記事、広告については編集室へ
TEL: 077-582-2104
MAIL: moriyamashiminshimbun@moriyama-np.co.jp
【Web】守山新聞センターHP
【ソーシャル】facebookページやっています!「いいね!」待っています
twitter守山市民新聞アカウント@moriyama_ss
=====================================
6/15 どろんこになる勇気のある人募集中! 参加申込は20日まで @守山
5/18 街を歩けば音楽に出会う「ルシオール」 今年も開催 @守山
5/12~ 守山市役所など 開庁時間の変更 @守山
5/5 伝統の春まつり @守山
4/20 つがやまマルシェ スタート! @守山
あす4/6~ 春の全国交通安全運動 始まる @守山
5/18 街を歩けば音楽に出会う「ルシオール」 今年も開催 @守山
5/12~ 守山市役所など 開庁時間の変更 @守山
5/5 伝統の春まつり @守山
4/20 つがやまマルシェ スタート! @守山
あす4/6~ 春の全国交通安全運動 始まる @守山
Posted by
守山市民新聞
at
09:00
│Comments(
0
) │
地域情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。