2016年07月26日

夏の風物詩 もりやま夏まつり

夏の風物詩 もりやま夏まつり 涼を求めて、市内外から大勢の来場者が歩行者天国となる通りに繰り出して、多彩な催しを楽しむ守山市の夏の風物詩「2016もりやま夏まつり」(同実行委員会主催)が7月30日、JR守山駅西口広場~銀座通り~中山道一帯(東門院付近)を中心に開催される。午後4時~9時。小雨決行・荒天中止。

 もりやま卑弥呼コンテストや恐怖お化け屋敷、出店がにぎやかに連ねる夜市など、実行委員会が趣向を凝らしたイベントを繰り広げる。この日の交通規制時間は次の通り。

 【午前10時~午後11時】JR守山駅前会場、セルバ守山会場【午後3時~同10時】西友前会場、銀座一番街会場、滋賀銀行前会場、守山幼稚園・あまが池会場、銀座商店街会場、中央商店街会場

 詳細は、「もりやま夏まつり」ホームページ(http://www.morifes.jp/)。問い合わせは、同実行委=市商工観光課内(☎077-582-1131)へ。


夏の風物詩 もりやま夏まつり 7月30日に開催の「2016もりやま夏まつり」に、沖縄の伝統芸能『エイサー』がやってくる。本場の熱気あふれる踊りと太鼓。守山の真夏を彩るイベントがさらに盛り上がりそうだ。

 那覇市首里の社会福祉法人 報徳福祉会 報徳保育園(園長・立津順子)の保育士らでつくる『報徳ちゅら太鼓』のメンバーで守山市へは初の訪問。守山2丁目のカナリヤ保育園を運営する社会福祉法人 友愛(理事長・堀井隆彦)との長年の交流をきっかけに今回のイベント参加が決まった。
 「エイサー」は沖縄本島や鹿児島県奄美群島でお盆の時期に踊られる伝統芸能。最近では全国で観光イベントとして注目されている。

 当日には立津園長ら13人が守山市を訪問「もりやま夏まつり」でエイサーを披露する。駅前特設ステージ(午後3時55分~4時10分)と、守山小・幼稚園会場(午後4時50分~5時)の2会場で「花城」「唐船ドーイ」「ミルクムナリ」など5曲を演じる。

7月29日、デイサービス、モリーブにも出演

 また前日の7月29 日には、三宅デイサービスセンター(午後2時~2時時30分)や、大型商業施設モリ―ブセントラルコート(午後4時~4時30分)でも出演する予定。「エイサーを通して那覇市と守山市との交流が深まれば幸いです。沖縄のエイサーを力いっぱいに演じたい」と立津園長は語った。


=====================================
守山市民新聞は、
記者が地域住民のみなさまの元にでかけて、直接取材。
地域に密着した情報を提供します。

記事、広告については編集室へ
TEL: 077-582-2104
MAIL: moriyamashiminshimbun@moriyama-np.co.jp

【Web】
point_4守山新聞センターHP

【ソーシャル】
point_4facebookページやっています!「いいね!」待っています

point_4twitter守山市民新聞アカウント@moriyama_ss
=====================================  








同じカテゴリー(地域情報)の記事画像
6/15 どろんこになる勇気のある人募集中! 参加申込は20日まで @守山
5/18 街を歩けば音楽に出会う「ルシオール」 今年も開催 @守山
5/12~ 守山市役所など 開庁時間の変更 @守山
5/5 伝統の春まつり @守山
4/20 つがやまマルシェ スタート! @守山
あす4/6~ 春の全国交通安全運動 始まる @守山
同じカテゴリー(地域情報)の記事
 6/15 どろんこになる勇気のある人募集中! 参加申込は20日まで @守山 (2025-05-16 15:43)
 5/18 街を歩けば音楽に出会う「ルシオール」 今年も開催 @守山 (2025-05-10 15:14)
 5/12~ 守山市役所など 開庁時間の変更 @守山 (2025-05-09 14:50)
 5/5 伝統の春まつり @守山 (2025-04-26 14:55)
 4/20 つがやまマルシェ スタート! @守山 (2025-04-12 16:49)
 あす4/6~ 春の全国交通安全運動 始まる @守山 (2025-04-05 14:01)


Posted by 守山市民新聞 at 09:00 │Comments( 0 ) 地域情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。