2016年10月14日

にぎわう!「もりやま環境フェア」

にぎわう!「もりやま環境フェア」 9月25日、幸津川町の守山市環境センターで「第13回もりやま環境フェア2016」(同実行委員会、守山市主催)が開かれ、参加した市民はごみの減量化や再資源化を学んだ。

 今年のテーマは『ごみ問題!「だれかが考える」から「わたしが考える」へ』。市民一人一人がごみ問題を考え日常生活に生かしていこうとの狙い。この日は久しぶりの好天に恵まれ多くの家族連れが目立った。

 フェアには県内外から約30企業・団体が環境関連の製品を展示、中でもエコ商品に興味が集まった。今年新しく「フリーマーケット」が登場し、家庭で使っていない衣類や小物などが並びにぎわった。また市が有用金属の再資源化を目指し4月から始めた「使用済み小型家電」の無料出張回収もありドライヤーなどが回収された。体験コーナーでは「分ければ資源、混ぜればごみ」の啓発標語を前に、ごみ分別体験した市民が「破砕ゴミ」と「トレイ類」の分別に戸惑う風景が見られた。一方、舞台では市立4中学吹奏楽部による演奏や大声大会などがあり親子が楽しみながら環境について知識を得ていた。にぎわう!「もりやま環境フェア」














====================================
守山市民新聞は、
記者が地域住民のみなさまの元にでかけて、直接取材。
地域に密着した情報を提供します。

【Web】
point_4守山新聞センターHP

【ソーシャル】
point_4facebookページやっています!「いいね!」待っています

point_4twitter守山市民新聞アカウント@moriyama_ss
====================================





同じカテゴリー(地域情報)の記事画像
6/15 どろんこになる勇気のある人募集中! 参加申込は20日まで @守山
5/18 街を歩けば音楽に出会う「ルシオール」 今年も開催 @守山
5/12~ 守山市役所など 開庁時間の変更 @守山
5/5 伝統の春まつり @守山
4/20 つがやまマルシェ スタート! @守山
あす4/6~ 春の全国交通安全運動 始まる @守山
同じカテゴリー(地域情報)の記事
 6/15 どろんこになる勇気のある人募集中! 参加申込は20日まで @守山 (2025-05-16 15:43)
 5/18 街を歩けば音楽に出会う「ルシオール」 今年も開催 @守山 (2025-05-10 15:14)
 5/12~ 守山市役所など 開庁時間の変更 @守山 (2025-05-09 14:50)
 5/5 伝統の春まつり @守山 (2025-04-26 14:55)
 4/20 つがやまマルシェ スタート! @守山 (2025-04-12 16:49)
 あす4/6~ 春の全国交通安全運動 始まる @守山 (2025-04-05 14:01)


Posted by 守山市民新聞 at 09:00 │Comments( 0 ) 地域情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。