2017年05月13日

全ての人に優しい安心・安全 黄色のUDタクシー

全ての人に優しい安心・安全 黄色のUDタクシー 交通機関も「バリアフリー」という考え方をさらに一歩進めて、初めから健常者も高齢者・障がい者もすべての人に優しく、快適さを享受できる「ユニバーサルデザイン」という考え方に変わりつつある。このほど守山タクシー株式会社(代表取締役・三品知寛)は、車いすに乗ったまま乗れるのミニバン型のユニバーサルデザイン(UD)タクシーを1台導入した。国土交通省から認定を受けた。安全に乗り降りするための手すりやステップを備えた車両で、一般のタクシー料金で利用できる。

 日産自動車の「NV200タクシー」を採用しており、乗降口にステップ、車両後部にスロープを取り付け、車椅子のまま乗車できる。事前予約制の福祉タクシーとは違い、流し営業など通常のタクシー業務で運用する。

 車内スペースが広く、スーツケースなど大きな荷物も乗せられるため、旅行での利用も見込んでいる。当面は1台のみだが、利用状況をみて追加導入も検討するという。

 3月には、ユニバーサルドライバーを育てる研修会が県トラック総合会館(木浜町)で開かれ、県内のタクシー運転手12人が参加し、認知症や高齢者についての接客や補助の仕方を学んだ。高齢化が進み、運転免許を返納した人の移動の受け皿としての利用が見込まれるため、守山タクシーが主体となって試みた。
 三品代表取締役は「UD社会実現へ向けて、高齢者・障がい者、妊娠中・子ども連れなど"全ての人々の外出を支援する安心・安全なタクシー"の運行を目指したい」と話した。

全ての人に優しい安心・安全 黄色のUDタクシー


====================================
守山市民新聞は、
記者が地域住民のみなさまの元にでかけて、直接取材。
地域に密着した情報を提供します。

【Web】
point_4守山新聞センターHP

【ソーシャル】
point_4facebookページやっています!「いいね!」待っています

point_4twitter守山市民新聞アカウント@moriyama_ss
==================================== 



同じカテゴリー(地域情報)の記事画像
6/15 どろんこになる勇気のある人募集中! 参加申込は20日まで @守山
5/18 街を歩けば音楽に出会う「ルシオール」 今年も開催 @守山
5/12~ 守山市役所など 開庁時間の変更 @守山
5/5 伝統の春まつり @守山
4/20 つがやまマルシェ スタート! @守山
あす4/6~ 春の全国交通安全運動 始まる @守山
同じカテゴリー(地域情報)の記事
 6/15 どろんこになる勇気のある人募集中! 参加申込は20日まで @守山 (2025-05-16 15:43)
 5/18 街を歩けば音楽に出会う「ルシオール」 今年も開催 @守山 (2025-05-10 15:14)
 5/12~ 守山市役所など 開庁時間の変更 @守山 (2025-05-09 14:50)
 5/5 伝統の春まつり @守山 (2025-04-26 14:55)
 4/20 つがやまマルシェ スタート! @守山 (2025-04-12 16:49)
 あす4/6~ 春の全国交通安全運動 始まる @守山 (2025-04-05 14:01)


Posted by 守山市民新聞 at 09:00 │Comments( 0 ) 地域情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。