2017年09月09日
「本格的な模型列車で遊んだよ」 鉄道同好会が運転操作会

鉄道好きな仲間が5年前に結成した同好会(会員約20人)が毎年、この時期に開催している。今年は会場の都合で1週間に短縮したが、それでも多くの親子連れの鉄道ファンが訪れた。
会場には運転台にレールやポイント、コントローラーのほかに駅舎や家、車なども飾り付けられ、模型列車には子どもたちに馴染みの「トーマス」「ドクターイエロー」「SLつばめ号」などが登場した。中には自分の列車を持ち込み運転する子どももいて楽しんでいた。母親と一緒に来た3歳児は「家で遊んでいるプラレールよりたくさんの列車があり楽しかった」と大喜び。同好会代表の津田さんは「Nゲージ(9㍉幅のレール)の模型車両とはいえ実物の約160分の1に縮小した精工なもので、おもちゃの領域を超えた本格的な車両が親子に興味を持たれたのではないか」と語った。
====================================
守山市民新聞は、
記者が地域住民のみなさまの元にでかけて、直接取材。
地域に密着した情報を提供します。
【Web】

【ソーシャル】


====================================
6/15 どろんこになる勇気のある人募集中! 参加申込は20日まで @守山
5/18 街を歩けば音楽に出会う「ルシオール」 今年も開催 @守山
5/12~ 守山市役所など 開庁時間の変更 @守山
5/5 伝統の春まつり @守山
4/20 つがやまマルシェ スタート! @守山
あす4/6~ 春の全国交通安全運動 始まる @守山
5/18 街を歩けば音楽に出会う「ルシオール」 今年も開催 @守山
5/12~ 守山市役所など 開庁時間の変更 @守山
5/5 伝統の春まつり @守山
4/20 つがやまマルシェ スタート! @守山
あす4/6~ 春の全国交通安全運動 始まる @守山
Posted by
守山市民新聞
at
09:00
│Comments(
0
) │
地域情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。