2018年02月15日
「守山鮒寿司の会」が試食会

滋賀県の郷土食の代表であるふなずしを継承するため、守山市内の漁師が獲った魚を同地域で収穫した米で漬けたふなずしを定義付けし地産地消はもとより全国に発信しようと昨年6月、漁業・農業・官民学のもりやま食のまちづくりプロジェクトの関係者らで会を結成した。
この日守山、玉津小津の各漁業協同組合、農業、幸津川町すし切りまつりの関係者5人が集った。中塚会長は「伝統食のふなずしを後世に残していきたい。そのためには喜んで食べてほしい。"長寿日本一"となった滋賀県にふなずしが影響しているともいわれこれをチャンスに生かしたい」とあいさつした。
試食会では28年度滋賀県食味コンクールで優秀賞を受けた水稲"みずかがみ"(みやけファーム栽培)やコシヒカリなどを使って半年以上漬けられた会員自家製の6種が並べられ米の違いによる味比べをした。「初登場した"みずかがみ"のふなずしも結構おいしい」との声もあった。
====================================
守山市民新聞は、
記者が地域住民のみなさまの元にでかけて、直接取材。
地域に密着した情報を提供します。
【Web】

【ソーシャル】


====================================
6/15 どろんこになる勇気のある人募集中! 参加申込は20日まで @守山
5/18 街を歩けば音楽に出会う「ルシオール」 今年も開催 @守山
5/12~ 守山市役所など 開庁時間の変更 @守山
5/5 伝統の春まつり @守山
4/20 つがやまマルシェ スタート! @守山
あす4/6~ 春の全国交通安全運動 始まる @守山
5/18 街を歩けば音楽に出会う「ルシオール」 今年も開催 @守山
5/12~ 守山市役所など 開庁時間の変更 @守山
5/5 伝統の春まつり @守山
4/20 つがやまマルシェ スタート! @守山
あす4/6~ 春の全国交通安全運動 始まる @守山
Posted by
守山市民新聞
at
09:00
│Comments(
0
) │
地域情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。