2018年05月17日

「自転車購入補助」5月1日開始 個人、事業所を対象 補助率20%

「自転車購入補助」5月1日開始 個人、事業所を対象 補助率20% 自転車を活用したまちづくりを進める守山市は今年度も「自転車購入補助制度」を実施、5月1日から受け付けを始めた。個人と地域の事業者(企業)を対象にした取り組みで、市民に自転車の普及を促し地域活性化、環境負荷の軽減を図るのが狙い。

 この制度は26年度から個人を対象にスタートした。27年度は休止したが29年度から事業者(7月1日から)を加えて実施した。個人向け対象者は◇市内に住所を有し◇市税などの滞納がない◇過去に同種の補助金交付を受けていない人。30年4月1日以降購入の新品自転車に限る。補助率20%。

 事業者向け対象者は◇市内に本社、支店及び店舗などを置く法人、自治会◇市税などを滞納していない◇風営法に規定する事業者でない◇自転車の小売り、卸売りなどの販売を行っていないことが条件。新品自転車の購入時期や補助率は個人と同じ。補助台数は1事業者につき最大5台まで申請できる。

 車種別補助金は幼児同乗用(上限7500円)、シニア向け(同)、電動アシスト(上限1万5000円)、スポーツ用(同)。市内11店舗で取り扱う。

 これまでの申請件数は28年度290台(個人のみ)、29年度は個人202台、事業者4台。29年度の車種別申請割合はスポーツ用43・2%、電動アシスト40・8%、シニア向け12・1%、幼児同乗用3・9%だった。


詳細は守山市地域振興・交通政策課
平成30年度自転車購入補助金
平成30年度事業者向け自転車購入補助金

====================================
守山市民新聞は、
記者が地域住民のみなさまの元にでかけて、直接取材。
地域に密着した情報を提供します。

【Web】
point_4守山新聞センターHP

【ソーシャル】
point_4facebookページやっています!「いいね!」待っています

point_4twitter守山市民新聞アカウント@moriyama_ss
==================================== 




同じカテゴリー(地域情報)の記事画像
6/15 どろんこになる勇気のある人募集中! 参加申込は20日まで @守山
5/18 街を歩けば音楽に出会う「ルシオール」 今年も開催 @守山
5/12~ 守山市役所など 開庁時間の変更 @守山
5/5 伝統の春まつり @守山
4/20 つがやまマルシェ スタート! @守山
あす4/6~ 春の全国交通安全運動 始まる @守山
同じカテゴリー(地域情報)の記事
 6/15 どろんこになる勇気のある人募集中! 参加申込は20日まで @守山 (2025-05-16 15:43)
 5/18 街を歩けば音楽に出会う「ルシオール」 今年も開催 @守山 (2025-05-10 15:14)
 5/12~ 守山市役所など 開庁時間の変更 @守山 (2025-05-09 14:50)
 5/5 伝統の春まつり @守山 (2025-04-26 14:55)
 4/20 つがやまマルシェ スタート! @守山 (2025-04-12 16:49)
 あす4/6~ 春の全国交通安全運動 始まる @守山 (2025-04-05 14:01)


Posted by 守山市民新聞 at 09:00 │Comments( 0 ) 地域情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。