2012年02月18日
和太鼓と踊りを披露 「もりやまっ子文化教室」
18日、守山市勝部3丁目、エルセンターで、
伝統文化子ども教室(もりやまっ子文化教室)の修了式があった。
雪のなか、子どもたちや保護者らが出席し、
1年間を締めくくった。
守山市文化協会(山本宗明・会長)と
守山市文化体育振興事業団(斎藤哲夫・理事長)が主催。
子どもたち二十数人が参加し、原則として月1回、
和太鼓と踊りを学んだ。
子どもたちに山本会長が修了証書を授与。
子どもたちは、家族や講師らの前で、
「よさこい鳴子踊り」と「ロックソーラン」を披露した。
斎藤哲夫・守山市文化体育振興事業団理事長
上路・教育長
終了式には家族も出席
山本宗明・守山市文化協会会長から修了証書
=====================================
守山市民新聞は、
記者が地域住民のみなさまの元にでかけて、直接取材。
地域に密着した情報を提供します。
記事、広告については編集室へ
TEL: 077-582-2104
MAIL: moriyamashiminshimbun@moriyama-np.co.jp
【ソーシャル】
facebook守山市民新聞ページ
twitter守山市民新聞アカウント@moriyama_ss
=====================================
6/15 どろんこになる勇気のある人募集中! 参加申込は20日まで @守山
5/18 街を歩けば音楽に出会う「ルシオール」 今年も開催 @守山
5/12~ 守山市役所など 開庁時間の変更 @守山
5/5 伝統の春まつり @守山
4/20 つがやまマルシェ スタート! @守山
あす4/6~ 春の全国交通安全運動 始まる @守山
5/18 街を歩けば音楽に出会う「ルシオール」 今年も開催 @守山
5/12~ 守山市役所など 開庁時間の変更 @守山
5/5 伝統の春まつり @守山
4/20 つがやまマルシェ スタート! @守山
あす4/6~ 春の全国交通安全運動 始まる @守山
Posted by
守山市民新聞
at
14:28
│Comments(
0
) │
地域情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。