2012年03月17日
「軽トラ絆!市」取材の帰り道でマガモの夫婦を発見
17日(土)朝、守山市駅前総合案内所で
「軽トラ絆!市」の取材がありました
雨模様で会場が中山道の「にぎわい広場」から
急遽変更になりました

主催する守山商工会議所の大崎忠男・会頭と
宮本和宏・守山市長が会場で
野菜販売を手伝っておりました
大震災の被災地支援をめざし、
継続する取り組みに心あたたまりますね
駅前から歩いて金森町の編集室に向かう途中、
守山市守山3丁目の三津川公園の川べりで、
マガモの夫婦が、しとしとと降る雨の中、
羽を休めているのを発見

ゲンジボタルが生息する守山のまちの「自然」をみつけ、
またしても心がなごみました

=====================================
守山市民新聞は、
記者が地域住民のみなさまの元にでかけて、直接取材。
地域に密着した情報を提供します。
記事、広告については編集室へ
TEL: 077-582-2104
MAIL: moriyamashiminshimbun@moriyama-np.co.jp
【Web】
守山新聞センターHP
【ソーシャル】
facebook守山市民新聞ページ
twitter守山市民新聞アカウント@moriyama_ss
=====================================
「軽トラ絆!市」の取材がありました

雨模様で会場が中山道の「にぎわい広場」から
急遽変更になりました

主催する守山商工会議所の大崎忠男・会頭と
宮本和宏・守山市長が会場で
野菜販売を手伝っておりました

大震災の被災地支援をめざし、
継続する取り組みに心あたたまりますね

駅前から歩いて金森町の編集室に向かう途中、
守山市守山3丁目の三津川公園の川べりで、
マガモの夫婦が、しとしとと降る雨の中、
羽を休めているのを発見

ゲンジボタルが生息する守山のまちの「自然」をみつけ、
またしても心がなごみました


=====================================
守山市民新聞は、
記者が地域住民のみなさまの元にでかけて、直接取材。
地域に密着した情報を提供します。
記事、広告については編集室へ
TEL: 077-582-2104
MAIL: moriyamashiminshimbun@moriyama-np.co.jp
【Web】

【ソーシャル】


=====================================
6/15 どろんこになる勇気のある人募集中! 参加申込は20日まで @守山
5/18 街を歩けば音楽に出会う「ルシオール」 今年も開催 @守山
5/12~ 守山市役所など 開庁時間の変更 @守山
5/5 伝統の春まつり @守山
4/20 つがやまマルシェ スタート! @守山
あす4/6~ 春の全国交通安全運動 始まる @守山
5/18 街を歩けば音楽に出会う「ルシオール」 今年も開催 @守山
5/12~ 守山市役所など 開庁時間の変更 @守山
5/5 伝統の春まつり @守山
4/20 つがやまマルシェ スタート! @守山
あす4/6~ 春の全国交通安全運動 始まる @守山
Posted by
守山市民新聞
at
12:38
│Comments(
0
) │
地域情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。