2012年06月12日
淡いピンクのじゅうたん 守山市金森町の緑道
金森町の「語らい学び舎通り」脇の緑道に
淡いピンクの絨毯が広がっています。
「守山市民新聞」の編集室が入る守山新聞センター西店のすぐ近く。
守山市建設管理課に問い合わせると「ヒメイワダレソウ」でした。

東南アジア、南米原産のクマツヅラ科の地被植物。
成長力が強く、「草おさえに植えました」ということです。
実際、地面を茎や葉がびっしりと覆い、
直径約1センチの多弁の花が多数咲いています。
花は6月から9月まで見ることができるそうです。
=====================================
守山市民新聞は、
記者が地域住民のみなさまの元にでかけて、直接取材。
地域に密着した情報を提供します。
記事、広告については編集室へ
TEL: 077-582-2104
MAIL: moriyamashiminshimbun@moriyama-np.co.jp
【Web】
守山新聞センターHP
【ソーシャル】
facebookページやっています!「いいね!」待っています
twitter守山市民新聞アカウント@moriyama_ss
=====================================
淡いピンクの絨毯が広がっています。
「守山市民新聞」の編集室が入る守山新聞センター西店のすぐ近く。
守山市建設管理課に問い合わせると「ヒメイワダレソウ」でした。
東南アジア、南米原産のクマツヅラ科の地被植物。
成長力が強く、「草おさえに植えました」ということです。
実際、地面を茎や葉がびっしりと覆い、
直径約1センチの多弁の花が多数咲いています。
花は6月から9月まで見ることができるそうです。
=====================================
守山市民新聞は、
記者が地域住民のみなさまの元にでかけて、直接取材。
地域に密着した情報を提供します。
記事、広告については編集室へ
TEL: 077-582-2104
MAIL: moriyamashiminshimbun@moriyama-np.co.jp
【Web】

【ソーシャル】


=====================================
6/15 どろんこになる勇気のある人募集中! 参加申込は20日まで @守山
5/18 街を歩けば音楽に出会う「ルシオール」 今年も開催 @守山
5/12~ 守山市役所など 開庁時間の変更 @守山
5/5 伝統の春まつり @守山
4/20 つがやまマルシェ スタート! @守山
あす4/6~ 春の全国交通安全運動 始まる @守山
5/18 街を歩けば音楽に出会う「ルシオール」 今年も開催 @守山
5/12~ 守山市役所など 開庁時間の変更 @守山
5/5 伝統の春まつり @守山
4/20 つがやまマルシェ スタート! @守山
あす4/6~ 春の全国交通安全運動 始まる @守山
Posted by
守山市民新聞
at
11:51
│Comments(
0
) │
地域情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。