2013年03月13日
昨年に続き2回目ルシオール、4月7日に守山で芸術イベント
守山のまちが芸術であふれるルシオールアートキッズフェスティバルが
4月7日(日)、滋賀県守山市内一円で開かれます。
ルシオール=フランス語で「ほたる」という意味。
昨春に続き2回目で、大津市で開かれる音楽祭
ラ・フォル・ジュルネ(熱狂の日)びわこのプレイベントです。
テーマは「至福の時~1860年以降のフランスとスペインの音楽~」。
守山市、守山市教委が主催し、
京都新聞滋賀本社、産経新聞社、守山新聞センターなどが後援。
守山市民ホール会場、立命館守山中学高校会場、まちなか会場を中心に
様々な芸術イベントが展開されます。
参加予想は計約17500人。
ルシオールアートキッズフェスティバルの詳細はこちら

昨年の様子/びわ湖ホール声楽アンサンブル

昨年の様子/キッズ・アート・ロシアンカフェ

昨年の様子/子どもたちの和太鼓
=====================================
守山市民新聞は、
記者が地域住民のみなさまの元にでかけて、直接取材。
地域に密着した情報を提供します。
記事、広告については編集室へ
TEL: 077-582-2104
MAIL: moriyamashiminshimbun@moriyama-np.co.jp
【Web】
守山新聞センターHP
【ソーシャル】
facebookページやっています!「いいね!」待っています
twitter守山市民新聞アカウント@moriyama_ss
=====================================
4月7日(日)、滋賀県守山市内一円で開かれます。
ルシオール=フランス語で「ほたる」という意味。
昨春に続き2回目で、大津市で開かれる音楽祭
ラ・フォル・ジュルネ(熱狂の日)びわこのプレイベントです。
テーマは「至福の時~1860年以降のフランスとスペインの音楽~」。
守山市、守山市教委が主催し、
京都新聞滋賀本社、産経新聞社、守山新聞センターなどが後援。
守山市民ホール会場、立命館守山中学高校会場、まちなか会場を中心に
様々な芸術イベントが展開されます。
参加予想は計約17500人。
ルシオールアートキッズフェスティバルの詳細はこちら
昨年の様子/びわ湖ホール声楽アンサンブル
昨年の様子/キッズ・アート・ロシアンカフェ
昨年の様子/子どもたちの和太鼓
=====================================
守山市民新聞は、
記者が地域住民のみなさまの元にでかけて、直接取材。
地域に密着した情報を提供します。
記事、広告については編集室へ
TEL: 077-582-2104
MAIL: moriyamashiminshimbun@moriyama-np.co.jp
【Web】

【ソーシャル】


=====================================
6/15 どろんこになる勇気のある人募集中! 参加申込は20日まで @守山
5/18 街を歩けば音楽に出会う「ルシオール」 今年も開催 @守山
5/12~ 守山市役所など 開庁時間の変更 @守山
5/5 伝統の春まつり @守山
4/20 つがやまマルシェ スタート! @守山
あす4/6~ 春の全国交通安全運動 始まる @守山
5/18 街を歩けば音楽に出会う「ルシオール」 今年も開催 @守山
5/12~ 守山市役所など 開庁時間の変更 @守山
5/5 伝統の春まつり @守山
4/20 つがやまマルシェ スタート! @守山
あす4/6~ 春の全国交通安全運動 始まる @守山
Posted by
守山市民新聞
at
09:00
│Comments(
0
) │
地域情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。