2013年06月17日
「モファ」芸術運動 様々なアートが並ぶ
芸術家集団「モファ」が幸津川町の東光寺と古民家で主催する
「第6回おてらハプン!」は5月に続き、
6、7、8月も予定され、計4回のシリーズとなる。

【5月に開催された「おてらハプン!」会場 幸津川町・東光寺】
造形、写生、パフォーマンスなど様々なアートが境内にあふれます。
今年はまず5月3~6日に開催。6月は「続・おてらハプン!」として15日(土)、16日(日)に、
7月は「続々・おてらハプン!」として20日(土)、21日(日)に予定。
締めくくる形で8月19日(月)~25日(日)に「おてらハプン!夏の大発表会」が開かれます。
5月に開かれた時は、廃棄金属を集めた造形、写生大会、
文庫本を材料にした展示とワークショップ、地蔵堂にアート作品飾りつけ、
無縁仏に名前をつけるイベント―など多様な作品が並び、
境内は芸術空間に一変しました。
いずれも入場無料。雨天決行。場所は浜街道沿い。
臨時駐車場が開設されます。
問い合わせは「モファ」代表の川本さん(☎585-2222)まで



「第6回おてらハプン!」は5月に続き、
6、7、8月も予定され、計4回のシリーズとなる。
【5月に開催された「おてらハプン!」会場 幸津川町・東光寺】
造形、写生、パフォーマンスなど様々なアートが境内にあふれます。
今年はまず5月3~6日に開催。6月は「続・おてらハプン!」として15日(土)、16日(日)に、
7月は「続々・おてらハプン!」として20日(土)、21日(日)に予定。
締めくくる形で8月19日(月)~25日(日)に「おてらハプン!夏の大発表会」が開かれます。
5月に開かれた時は、廃棄金属を集めた造形、写生大会、
文庫本を材料にした展示とワークショップ、地蔵堂にアート作品飾りつけ、
無縁仏に名前をつけるイベント―など多様な作品が並び、
境内は芸術空間に一変しました。
いずれも入場無料。雨天決行。場所は浜街道沿い。
臨時駐車場が開設されます。
問い合わせは「モファ」代表の川本さん(☎585-2222)まで
金属廃棄物でつくったオブジェ
アート作品で埋まった地蔵堂
おてらハプン!が開かれた東光寺
=====================================
守山市民新聞は、
記者が地域住民のみなさまの元にでかけて、直接取材。
地域に密着した情報を提供します。
記事、広告については編集室へ
TEL: 077-582-2104
MAIL: moriyamashiminshimbun@moriyama-np.co.jp
【Web】
守山新聞センターHP
【ソーシャル】
facebookページやっています!「いいね!」待っています
twitter守山市民新聞アカウント@moriyama_ss
=====================================
守山市民新聞は、
記者が地域住民のみなさまの元にでかけて、直接取材。
地域に密着した情報を提供します。
記事、広告については編集室へ
TEL: 077-582-2104
MAIL: moriyamashiminshimbun@moriyama-np.co.jp
【Web】

【ソーシャル】


=====================================
6/15 どろんこになる勇気のある人募集中! 参加申込は20日まで @守山
5/18 街を歩けば音楽に出会う「ルシオール」 今年も開催 @守山
5/12~ 守山市役所など 開庁時間の変更 @守山
5/5 伝統の春まつり @守山
4/20 つがやまマルシェ スタート! @守山
あす4/6~ 春の全国交通安全運動 始まる @守山
5/18 街を歩けば音楽に出会う「ルシオール」 今年も開催 @守山
5/12~ 守山市役所など 開庁時間の変更 @守山
5/5 伝統の春まつり @守山
4/20 つがやまマルシェ スタート! @守山
あす4/6~ 春の全国交通安全運動 始まる @守山
Posted by
守山市民新聞
at
09:00
│Comments(
0
) │
地域情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。