2014年03月04日
昔遊びで親子交流 北公民館おもちゃ箱計画

「公民館をおもちゃ箱に見立て、昔遊びを楽しむ」イベントが2月23日、
守山市洲本町の北公民館であった。
市内の若者有志でつくる「MORIYAMA+ing企画」が、
昭和期に子供たちの遊びの世界で盛んだった凧揚げやコマ回し、
メンコなどを通して日本の伝統文化に触れてもらおうと昨年1月に次いで開催した。
同企画代表の大嵜美生さんは
「TVゲームやパソコンなど室内で遊ぶ現代っ子に室外に飛び出て、
健康的に創造性のある豊かな昔遊びを見直してもらいたい思いで企画した」という。
この日、北公民館全館が遊びゾーンに変わり、凧やメンコ、びゅんびゅんごま、
けん玉などの手作り製作コーナーをはじめ巨大すごろく、的あて、大型福笑い、
百人一首の坊主めくりなどの遊びコーナーも設けられ、
付き添いの父母も年少時代に帰って嬉しそう。
母親と一緒に来た澤本りっかさん(6)とあやかさん(2)の姉妹は
「日頃できない遊びができて楽しかった」と話した。

=====================================
守山市民新聞は、
記者が地域住民のみなさまの元にでかけて、直接取材。
地域に密着した情報を提供します。
記事、広告については編集室へ
TEL: 077-582-2104
MAIL: moriyamashiminshimbun@moriyama-np.co.jp
【Web】

【ソーシャル】


=====================================
6/15 どろんこになる勇気のある人募集中! 参加申込は20日まで @守山
5/18 街を歩けば音楽に出会う「ルシオール」 今年も開催 @守山
5/12~ 守山市役所など 開庁時間の変更 @守山
5/5 伝統の春まつり @守山
4/20 つがやまマルシェ スタート! @守山
あす4/6~ 春の全国交通安全運動 始まる @守山
5/18 街を歩けば音楽に出会う「ルシオール」 今年も開催 @守山
5/12~ 守山市役所など 開庁時間の変更 @守山
5/5 伝統の春まつり @守山
4/20 つがやまマルシェ スタート! @守山
あす4/6~ 春の全国交通安全運動 始まる @守山
Posted by
守山市民新聞
at
09:00
│Comments(
0
) │
地域情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。