2015年09月14日
県大会(小型ポンプの部)で34年ぶりV
8月2日、東近江市で開かれた滋賀県消防操法訓練大会で、
小型ポンプ操法の部に出場した守山市消防団河西分団が見事優勝した。
市消防団では34年ぶりの快挙で、
団員たちは優勝旗を囲み「チームワークの成果が実った」と喜びをかみしめた。
活動の進歩充実を図るため毎年開催しており、今年節目の50回大会。
ポンプ操法には県内の12団体が出場、
消防基本のポンプ運用やホース操作技術の正確性、迅速性と規律、節度などを競い合った。
競技の結果、河西分団は標準タイムを少し上回ったものの、
決まりごとの行動力が高得点を得て総合点で勝ち抜いた。
市消防団では中洲分団の昭和56年以来の栄誉で、これまで玉津分団などの2位が最高だった。
守山市消防団の川嶋幸司団長は「市内7学区を輪番制で出場しているが、
今回の優勝は市全体のレベルアップにつながる」と評価。
前田利忠河西分団長は「出場した6人による55日間にわたる早朝練習と分団員28人の団結力、
家族の支えが実った」と嬉しそうに話した。
=====================================
守山市民新聞は、
記者が地域住民のみなさまの元にでかけて、直接取材。
地域に密着した情報を提供します。
記事、広告については編集室へ
TEL: 077-582-2104
MAIL: moriyamashiminshimbun@moriyama-np.co.jp
【Web】守山新聞センターHP
【ソーシャル】facebookページやっています!「いいね!」待っています
twitter守山市民新聞アカウント@moriyama_ss
=====================================
国スポ・障スポ100日前記念イベント(6/14・6/15) 事前予約開始 @守山
5/24~ 初夏の風物詩「ほたるパーク&ウオーク」開催 @守山
6/15 どろんこになる勇気のある人募集中! 参加申込は20日まで @守山
5/18 街を歩けば音楽に出会う「ルシオール」 今年も開催 @守山
5/12~ 守山市役所など 開庁時間の変更 @守山
5/5 伝統の春まつり @守山
5/24~ 初夏の風物詩「ほたるパーク&ウオーク」開催 @守山
6/15 どろんこになる勇気のある人募集中! 参加申込は20日まで @守山
5/18 街を歩けば音楽に出会う「ルシオール」 今年も開催 @守山
5/12~ 守山市役所など 開庁時間の変更 @守山
5/5 伝統の春まつり @守山
Posted by
守山市民新聞
at
09:00
│Comments(
0
) │
地域情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |