2015年09月13日

『バスの日』ひかえ多彩なイベント ピエリ守山で約5千人の人出

『バスの日』ひかえ多彩なイベント ピエリ守山で約5千人の人出
 9月20日の「バスの日」を前に、滋賀県バス協会(加盟30事業者)は12日、今浜町のピエリ守山で『バスの日まつりinびわこ2015』を開いた。秋晴れに恵まれ約5千人の人出でにぎわった。


「バスの日」は明治36年9月20日に日本最初のバスが京都市で営業運行したのを記念したもの。イベントはバスを広くPRし利用促進を図るのが目的で今年6回目。


会場にはボンネット型の『彦根ご城下巡回バス』や京都市の『トーマス号』湖南バスの『こにゃんバス』のほかパトカーやタクシーなど15台が展示され“かっこいい”車両にカメラ撮影する姿が見られた。オープニングでピアニカ演奏や歌を披露した速野カナリヤこども園の園児らはバスの車体に“お絵かき”し、日頃の思いを絵に表現していた。

バスの絵を描いたここねちゃん(6)は「お母さんとバスで守山駅まで行ったことが楽しく絵にした」と話した。喜多村樹美男県バス協会会長は「安全快適なバスの運行に心掛けたい。イベントでバスへの理解を深めていただきたい」とあいさつした。

お絵かきバスは9月15日から約1年間守山市内を走行する予定。


『バスの日』ひかえ多彩なイベント ピエリ守山で約5千人の人出
バスの車体に”お絵かき“する子どもたち



=====================================
守山市民新聞は、
記者が地域住民のみなさまの元にでかけて、直接取材。
地域に密着した情報を提供します。

記事、広告については編集室へ
TEL: 077-582-2104
MAIL: moriyamashiminshimbun@moriyama-np.co.jp

【Web】
point_4守山新聞センターHP

【ソーシャル】
point_4facebookページやっています!「いいね!」待っています

point_4twitter守山市民新聞アカウント@moriyama_ss
=====================================  




同じカテゴリー(地域情報)の記事画像
6/15 どろんこになる勇気のある人募集中! 参加申込は20日まで @守山
5/18 街を歩けば音楽に出会う「ルシオール」 今年も開催 @守山
5/12~ 守山市役所など 開庁時間の変更 @守山
5/5 伝統の春まつり @守山
4/20 つがやまマルシェ スタート! @守山
あす4/6~ 春の全国交通安全運動 始まる @守山
同じカテゴリー(地域情報)の記事
 6/15 どろんこになる勇気のある人募集中! 参加申込は20日まで @守山 (2025-05-16 15:43)
 5/18 街を歩けば音楽に出会う「ルシオール」 今年も開催 @守山 (2025-05-10 15:14)
 5/12~ 守山市役所など 開庁時間の変更 @守山 (2025-05-09 14:50)
 5/5 伝統の春まつり @守山 (2025-04-26 14:55)
 4/20 つがやまマルシェ スタート! @守山 (2025-04-12 16:49)
 あす4/6~ 春の全国交通安全運動 始まる @守山 (2025-04-05 14:01)


Posted by 守山市民新聞 at 12:37 │Comments( 0 ) 地域情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。