2016年09月15日
「京だち 守山泊り」 中山道たどり旅人体験
9月24日に京都三条から大津宿までの12㌔、10月9日に大津宿から瀬田一里山までの12㌔、11月3日に瀬田一里山から守山までの10㌔の3日間で体感する行程。同保存会メンバーが同行し街道の歴史について解説する。定員30人、参加料は3000円(3日分)。問い合わせは同保存会(川端)携帯090‒9095‒8038。申し込みは守山会館(☎077‒583‒5229)へ。
=====================================
守山市民新聞は、
記者が地域住民のみなさまの元にでかけて、直接取材。
地域に密着した情報を提供します。
記事、広告については編集室へ
TEL: 077-582-2104
MAIL: shiminshimbun@moriyama-np.co.jp
【Web】

【ソーシャル】


=====================================
4/6 目田川河畔でさくらまつり @守山
笠原桜公園のライトアップ 4/1~ @守山
4/1~ 市役所利用者以外の駐車有料化 @守山
3/21・28 佐川美術館「守山市民の日」 鑑賞無料 @守山
つがやま市民教養文化講座 受講生募集中3/31まで @守山
3/1~ 滋賀向け京都新聞の題字が「滋賀 京都新聞」に!
笠原桜公園のライトアップ 4/1~ @守山
4/1~ 市役所利用者以外の駐車有料化 @守山
3/21・28 佐川美術館「守山市民の日」 鑑賞無料 @守山
つがやま市民教養文化講座 受講生募集中3/31まで @守山
3/1~ 滋賀向け京都新聞の題字が「滋賀 京都新聞」に!
Posted by
守山市民新聞
at
09:00
│Comments(
0
) │
地域情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。