2017年09月14日

吉身学区の自慢マップができた!

吉身学区の自慢マップができた! 吉身学区の「祭りだ!わっしょいプロジェクト」が学区内の"たからもの"を集めたマップを作成し全世帯や公共施設などに配布した。学区内10自治会が選んだ自慢の祭事や地域資源を紹介している。同プロジェクトでは「地域住民のつながりや交流の足掛かりにしてほしい」と期待している。

 市の南東部に位置する吉身学区は、JRの鉄路を挟んで吉身校区と立入が丘校区に分かれ、イベントをするにも広い地域のため住民の一体感が取りにくく、また新しい住民が入居し人口が年間約150人規模で増えているという。

 このため学区民のつながりを促がそうと住民代表者らでつくる同プロジェクトが昨春から準備を進めてきた。各自治会の"たからもの"や自慢の地域資源をリストアップして持ち寄り「祭り」「神社」「自然環境」を柱に選定し編集した。市役所や学校、社寺などが一目で分かるように工夫した学区地図や下之郷遺跡まつりや豊年踊り、浮気の火まつりなどを写真付きで説明、各自治会の年間行事などが紹介されている。マップはA2サイズの4つ折り。7500部を発行した。プロジェクト副部会長は「10自治会挙げての手づくりマップだ。学区民約1万7000人の交流を深める道しるべになれば幸いです」と話している。


====================================
守山市民新聞は、
記者が地域住民のみなさまの元にでかけて、直接取材。
地域に密着した情報を提供します。

【Web】
point_4守山新聞センターHP

【ソーシャル】
point_4facebookページやっています!「いいね!」待っています

point_4twitter守山市民新聞アカウント@moriyama_ss
==================================== 




同じカテゴリー(地域情報)の記事画像
6/15 どろんこになる勇気のある人募集中! 参加申込は20日まで @守山
5/18 街を歩けば音楽に出会う「ルシオール」 今年も開催 @守山
5/12~ 守山市役所など 開庁時間の変更 @守山
5/5 伝統の春まつり @守山
4/20 つがやまマルシェ スタート! @守山
あす4/6~ 春の全国交通安全運動 始まる @守山
同じカテゴリー(地域情報)の記事
 6/15 どろんこになる勇気のある人募集中! 参加申込は20日まで @守山 (2025-05-16 15:43)
 5/18 街を歩けば音楽に出会う「ルシオール」 今年も開催 @守山 (2025-05-10 15:14)
 5/12~ 守山市役所など 開庁時間の変更 @守山 (2025-05-09 14:50)
 5/5 伝統の春まつり @守山 (2025-04-26 14:55)
 4/20 つがやまマルシェ スタート! @守山 (2025-04-12 16:49)
 あす4/6~ 春の全国交通安全運動 始まる @守山 (2025-04-05 14:01)


Posted by 守山市民新聞 at 09:00 │Comments( 0 ) 地域情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。