2018年07月25日

大輪、ぜいたくな花びら「近江妙蓮」が見ごろ

大輪、ぜいたくな花びら「近江妙蓮」が見ごろ 中町の近江妙蓮公園で県天然記念物指定、守山市の市花に制定されている「近江妙蓮」が見頃を迎え連日"妙蓮の華"を求めて市内外から多くの人が訪れている。8月4日まで。期間中、市民茶会や観蓮会などがある。

 近江妙蓮はツボミの外形が普通のハスに似ているが、開花するとその様子が異なり雌しべも雄しべもなく花弁だけで花を形成しその花弁の数が5千~8千枚にもなり、外側の花弁を落としながら20日前後咲き誇るという特異なハスの特徴をもつ。

 園内には、妙蓮の保護育成を兼ねた「瑞蓮池」と昭和35年に大賀一郎博士が一時途絶えた妙連を復活させた「妙蓮池(大日池)」の2つがあり、約千数百株の妙蓮が美を競い合っている。愛知県から4人連れで訪れた50代の男性は「西国札所めぐりの途中にネットで調べてきたが、近江妙蓮の美しさにうっとりした」と盛んにカメラに納めていた。

 同公園では7月15日から月末までは2時間早めて午前7時から開園し、さらに28日から3日間は2時間延長し午後7時まで。ライトアップし夜の観覧も予定している。入園料は高校生以上200円。小・中学生、障がい者、65歳以上は100円。20人以上の団体割引がある。市民茶会は7月22日、28日、29日、8月4日、5日(午前10時~午後2時)。参加費200円。29日は観蓮会。


====================================
守山市民新聞は、
記者が地域住民のみなさまの元にでかけて、直接取材。
地域に密着した情報を提供します。

【Web】
point_4守山新聞センターHP

【ソーシャル】
point_4facebookページやっています!「いいね!」待っています

point_4twitter守山市民新聞アカウント@moriyama_ss
==================================== 






同じカテゴリー(地域情報)の記事画像
6/15 どろんこになる勇気のある人募集中! 参加申込は20日まで @守山
5/18 街を歩けば音楽に出会う「ルシオール」 今年も開催 @守山
5/12~ 守山市役所など 開庁時間の変更 @守山
5/5 伝統の春まつり @守山
4/20 つがやまマルシェ スタート! @守山
あす4/6~ 春の全国交通安全運動 始まる @守山
同じカテゴリー(地域情報)の記事
 6/15 どろんこになる勇気のある人募集中! 参加申込は20日まで @守山 (2025-05-16 15:43)
 5/18 街を歩けば音楽に出会う「ルシオール」 今年も開催 @守山 (2025-05-10 15:14)
 5/12~ 守山市役所など 開庁時間の変更 @守山 (2025-05-09 14:50)
 5/5 伝統の春まつり @守山 (2025-04-26 14:55)
 4/20 つがやまマルシェ スタート! @守山 (2025-04-12 16:49)
 あす4/6~ 春の全国交通安全運動 始まる @守山 (2025-04-05 14:01)


Posted by 守山市民新聞 at 09:00 │Comments( 0 ) 地域情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。