2019年01月21日

寒さに負けず心身を鍛え 6歳児も湖中に入り「寒中稽古」

寒さに負けず心身を鍛え 6歳児も湖中に入り「寒中稽古」 今浜町なぎさ公園で1月13日、新春恒例の空手道門下生による「寒中稽古」が行われた。陰陽流拳法空手術道陰陽会北辰館(館長・岩井吉隆)に所属する6歳から68歳までの約30人が参加した。中には初参加した小学生5人も寒さに負けず琵琶湖に入り心身を鍛えた。


 この日は朝から日が差す小春日和に恵まれた。しかし先日来の寒さで水温は冷たく背後の比良山系の頂には雪が積もり冬景色。門下生は砂浜で準備体操や空手の基本動作である突きや蹴り、回し蹴りなどして体をほぐしたあと湖中へ。小学生も加わり「エイ」「ヤー」の掛け声を上げながら気合を入れ、腰まで水に浸かり水蹴りや組手など約20分間指導を受けながら寒中稽古に励んだ。湖中から上がると早速、たき火で暖をとり父母らが作った豚汁で一息ついていた。


 木浜町に住む兄妹で参加した小学5年生の男の子は3回目のトライで「身体を鍛えるために入門した。今回は初参加した妹を気に掛けながら練習した」。小学1年生の妹は「最初、湖に入るのが怖かったが次第に楽しくできた。自信もついた」と元気に話した。


====================================
守山市民新聞は、
記者が地域住民のみなさまの元にでかけて、直接取材。
地域に密着した情報を提供します。

【Web】
point_4守山新聞センターHP

【ソーシャル】
point_4
facebookページやっています!「いいね!」待っています

point_4twitter守山市民新聞アカウント@moriyama_ss
==================================== 




同じカテゴリー(地域情報)の記事画像
6/15 どろんこになる勇気のある人募集中! 参加申込は20日まで @守山
5/18 街を歩けば音楽に出会う「ルシオール」 今年も開催 @守山
5/12~ 守山市役所など 開庁時間の変更 @守山
5/5 伝統の春まつり @守山
4/20 つがやまマルシェ スタート! @守山
あす4/6~ 春の全国交通安全運動 始まる @守山
同じカテゴリー(地域情報)の記事
 6/15 どろんこになる勇気のある人募集中! 参加申込は20日まで @守山 (2025-05-16 15:43)
 5/18 街を歩けば音楽に出会う「ルシオール」 今年も開催 @守山 (2025-05-10 15:14)
 5/12~ 守山市役所など 開庁時間の変更 @守山 (2025-05-09 14:50)
 5/5 伝統の春まつり @守山 (2025-04-26 14:55)
 4/20 つがやまマルシェ スタート! @守山 (2025-04-12 16:49)
 あす4/6~ 春の全国交通安全運動 始まる @守山 (2025-04-05 14:01)


Posted by 守山市民新聞 at 09:00 │Comments( 0 ) 地域情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。