2020年02月13日

5月17日に「ルシオール」音楽祭 名称改め、新スタイルで再出発

5月17日に「ルシオール」音楽祭 名称改め、新スタイルで再出発


 守山市が毎年開催している音楽祭を市制施行50周年記念事業として位置づけ5月17日に開催することが決まった。名称を「ルシオール アース&アート フェスティバル」に改め、地球の自然や環境を考えるワークショップを初めて開催すると1月9日の記者会見で宮本和宏市長や井上建夫総合プロデューサーら5人が発表した。フェスは守山市民ホールや立命館守山中高のほか市立図書館、佐川美術館、チカ守山、駅前緑地公園の6カ所で開く。

 2012年に始まった「ルシオール アート キッズフェスティバル」をさらに発展させるため名称変更と同時に現代社会が抱える問題を文化芸術の視点から考えようとの試み。国連が掲げるSDGs(持続可能な開発目標)を意識した取り組みもあり、立命館守山中高会場では自転車発電を用いたステージショーや食品ロスを考えるSDGs食堂をはじめ東京五輪応援コーナーもある。

 音楽のメインは市民ホールで開催される「三ツ橋敬子のオーケストラ入門」(入場料税込み大人1000円、25歳以下500円)。分かりやすい解説や参加した小・中学生が指揮者体験。「祝祭コンサート」(入場料税込み大人1500円、25歳以下1000円)では、三ツ橋敬子指揮、日本センチュリー交響楽団によるピアノ協奏曲第5番「皇帝」などが演奏される。小ホールでは「0歳児からのコンサート」(入場料600円)、大人も楽しめる。有料チケット発売中。
問い合わせは守山市民ホール(☎077-583-2532)へ。




同じカテゴリー(地域情報)の記事画像
6/15 どろんこになる勇気のある人募集中! 参加申込は20日まで @守山
5/18 街を歩けば音楽に出会う「ルシオール」 今年も開催 @守山
5/12~ 守山市役所など 開庁時間の変更 @守山
5/5 伝統の春まつり @守山
4/20 つがやまマルシェ スタート! @守山
あす4/6~ 春の全国交通安全運動 始まる @守山
同じカテゴリー(地域情報)の記事
 6/15 どろんこになる勇気のある人募集中! 参加申込は20日まで @守山 (2025-05-16 15:43)
 5/18 街を歩けば音楽に出会う「ルシオール」 今年も開催 @守山 (2025-05-10 15:14)
 5/12~ 守山市役所など 開庁時間の変更 @守山 (2025-05-09 14:50)
 5/5 伝統の春まつり @守山 (2025-04-26 14:55)
 4/20 つがやまマルシェ スタート! @守山 (2025-04-12 16:49)
 あす4/6~ 春の全国交通安全運動 始まる @守山 (2025-04-05 14:01)


Posted by 守山市民新聞 at 09:00 │Comments( 0 ) 地域情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。