2023年01月05日

1/14 冬空に舞う炎 無病息災を祈る「勝部の火まつり」 @守山

1/14 冬空に舞う炎 無病息災を祈る「勝部の火まつり」 @守山
過去の火まつりの様子


 県選択無形民族文化財の「勝部の火まつり」が、1月14日(土)に奉納される。

 火まつりは「鎌倉時代に、土御門天皇に取り付いた大蛇を退治し焼き払ったところ、天皇の病気が治った」という言い伝えを起源とし、800年もの間絶えることなく執り行われている。
 コロナ禍で規模を縮小、観客を制限するなどして開催してきたが、今年は大松明12基、太鼓巡行3基など従来同様の内容で開催する予定。

 守山の空を真っ赤に染める炎、乱舞する若者たちの勇壮な姿―近江の奇祭「勝部の火まつり」で無病息災を祈る。

 当日は勝部神社や火まつり交流館周辺で交通規制が行われる。


     勝部のまつり

日時  2023年1月14日(土)
      
      修祓式    18:00
      太鼓渡り   18:30
      太鼓宮入り 19:50   
      牛玉参り   19:55
      松明宮入り 20:00
       松明奉火  20:30    (予定)


場所 勝部神社 (勝部一丁目8番8号)



勝部神社
https://www.katsube-jinja.info/

火まつりの歴史(火まつり交流館)
https://www.townkatsube.com/%E7%81%AB%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A%E4%BA%A4%E6%B5%81%E9%A4%A8/%E7%81%AB%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2/


1/14 冬空に舞う炎 無病息災を祈る「勝部の火まつり」 @守山

1/14 冬空に舞う炎 無病息災を祈る「勝部の火まつり」 @守山




同じカテゴリー(地域情報)の記事画像
6/15 どろんこになる勇気のある人募集中! 参加申込は20日まで @守山
5/18 街を歩けば音楽に出会う「ルシオール」 今年も開催 @守山
5/12~ 守山市役所など 開庁時間の変更 @守山
5/5 伝統の春まつり @守山
4/20 つがやまマルシェ スタート! @守山
あす4/6~ 春の全国交通安全運動 始まる @守山
同じカテゴリー(地域情報)の記事
 6/15 どろんこになる勇気のある人募集中! 参加申込は20日まで @守山 (2025-05-16 15:43)
 5/18 街を歩けば音楽に出会う「ルシオール」 今年も開催 @守山 (2025-05-10 15:14)
 5/12~ 守山市役所など 開庁時間の変更 @守山 (2025-05-09 14:50)
 5/5 伝統の春まつり @守山 (2025-04-26 14:55)
 4/20 つがやまマルシェ スタート! @守山 (2025-04-12 16:49)
 あす4/6~ 春の全国交通安全運動 始まる @守山 (2025-04-05 14:01)


Posted by 守山市民新聞 at 15:27 │Comments( 0 ) 地域情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。