2024年06月21日

大庄屋諏訪家屋敷の庭園でハンゲショウが見頃に @守山

大庄屋諏訪家屋敷の庭園でハンゲショウが見頃に @守山
2024,6,20 撮影


 赤野井町にある市指定文化財・大庄屋諏訪家屋敷の池泉回遊式庭園で、ハンゲショウが見頃を迎えている。

 江戸時代後期の茅葺屋根が美しい主屋や書院、江戸前期の茶室、枯山水庭園と池泉回遊式庭園を有する大庄屋諏訪家屋敷。敷地には、堀と船が出入りしていた水門などが今も残り、琵琶湖とその水辺景観-祈りと暮らしの水遺産として「日本遺産」に認定されている。

 池泉回遊式庭園に群生するハンゲショウはドクダミ科の多年草で、半夏生(夏至の日から数えて11日目の頃)の季節に葉の一部が緑から白に変わる。
 今年は例年より少し早く、茶室や屋敷の中からも初夏の涼しげな景色が楽しめる。見頃は7月上旬まで。入館料は大人300円、小・中学生150円。火曜日休館。

 7月6日(土)には地元新鮮野菜やホンモロコの炭火焼・天ぷら、和菓子、パン、もりやま琵琶湖パールなど地域の特産品が並ぶ「半夏生マルシェ」が開かれる。小雨決行、当日は入館無料。マルシェは10時から特産品が無くなり次第終了。

 問い合わせは大庄屋諏訪家屋敷(℡077-516-8160)へ。

大庄屋諏訪家屋敷の庭園でハンゲショウが見頃に @守山




大庄屋諏訪家屋敷の庭園でハンゲショウが見頃に @守山





同じカテゴリー(地域情報)の記事画像
7/6 ほほえみセンター夏まつり 参加無料 @守山
8/4 認知症講演会&映画上映会 事前申込制7/8まで @守山
7/21 子どもの脳の育て方 無料オンラインセミナー 参加者募集中
6/25応募締切 もりやま卑弥呼 求む。 @守山
6/8-9 ミニフレッシュ モ・リ・シェ開催 @守山
5/19 ルシオール開催 街を歩けば音楽に出会う @守山
同じカテゴリー(地域情報)の記事
 7/6 ほほえみセンター夏まつり 参加無料 @守山 (2024-06-28 15:58)
 8/4 認知症講演会&映画上映会 事前申込制7/8まで @守山 (2024-06-17 10:00)
 7/21 子どもの脳の育て方 無料オンラインセミナー 参加者募集中 (2024-06-15 16:05)
 6/25応募締切 もりやま卑弥呼 求む。 @守山 (2024-06-04 15:20)
 6/8-9 ミニフレッシュ モ・リ・シェ開催 @守山 (2024-05-31 16:44)
 5/19 ルシオール開催 街を歩けば音楽に出会う @守山 (2024-05-17 16:00)

Posted by 守山市民新聞 at 10:52 │Comments( 0 ) 地域情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。