2024年11月05日
11/9 もりやま冬ホタル 点灯カウントダウンイベント開催 @守山

過去のイルミネーションの様子
守山の風物詩「もりやま冬ホタル」の点灯カウントダウンのイベントが11月9日(土)、守山駅前緑地公園で行われる。
「もりやま冬ホタル」は、街の賑わいと光で温かく市民らを迎えようと2006年からスタートし、ホタルの光をイメージしたイルミネーションが守山駅前の冬を彩る。
16時から飲食物などの販売が始まり、17時から滋賀県住みます芸人ノーサインと一緒に点灯セレモニーを行う。市のPRキャラクター「もーりー」やもりやま卑弥呼も登場。点灯は17時30分頃(予定)。その後、バンド演奏やマリンバ演奏も楽しめる。
「もりやま冬ホタル」の点灯期間は1月17日(金)まで、点灯時間は17時から22時。
問い合わせは、もりやま冬ホタル実行委員会(守山商工会議所 ℡ 077-582-2425)へ。
https://moriyama-cci.or.jp/2024/09/30/illumination2024/
「もりやま冬ホタル」は、街の賑わいと光で温かく市民らを迎えようと2006年からスタートし、ホタルの光をイメージしたイルミネーションが守山駅前の冬を彩る。
16時から飲食物などの販売が始まり、17時から滋賀県住みます芸人ノーサインと一緒に点灯セレモニーを行う。市のPRキャラクター「もーりー」やもりやま卑弥呼も登場。点灯は17時30分頃(予定)。その後、バンド演奏やマリンバ演奏も楽しめる。
「もりやま冬ホタル」の点灯期間は1月17日(金)まで、点灯時間は17時から22時。
問い合わせは、もりやま冬ホタル実行委員会(守山商工会議所 ℡ 077-582-2425)へ。
https://moriyama-cci.or.jp/2024/09/30/illumination2024/
4/6 目田川河畔でさくらまつり @守山
笠原桜公園のライトアップ 4/1~ @守山
4/1~ 市役所利用者以外の駐車有料化 @守山
3/21・28 佐川美術館「守山市民の日」 鑑賞無料 @守山
つがやま市民教養文化講座 受講生募集中3/31まで @守山
3/1~ 滋賀向け京都新聞の題字が「滋賀 京都新聞」に!
笠原桜公園のライトアップ 4/1~ @守山
4/1~ 市役所利用者以外の駐車有料化 @守山
3/21・28 佐川美術館「守山市民の日」 鑑賞無料 @守山
つがやま市民教養文化講座 受講生募集中3/31まで @守山
3/1~ 滋賀向け京都新聞の題字が「滋賀 京都新聞」に!
Posted by
守山市民新聞
at
14:44
│Comments(
0
) │
地域情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。