2012年09月25日
本物のコーヒーを愛する人のために ~珈琲館もりやま
朝夕が涼しくなりましたね~
ますますビール
がおいしい、エリザベス@うずらでございます。
スーパーにも、新物のサンマやおでんダネなんかも登場して、
しみじみ秋を感じますね・・・・食べ物で感じる私って
さてさて、今月はもう一軒、お店の紹介をします。
知る人ぞ知る?守山では老舗の喫茶店、珈琲館もりやま、さんです。

吉身5丁目の交差点近くにあるコーヒー専門店です
専門店なので、いろいろな豆のコーヒーを味わえるのはもちろんですが、
お店の佇まいが、なんとも良い雰囲気なんですよ

ちょっとシックでレトロな感じでしょ。
で、こんなんがあったり・・・・

あのネオンが輝いてるモノが何か、わかります?
ジュークボックスですよ
懐かしい~~
その昔、喫茶店とかショットバーとかに置いてありました。
お金を入れて曲目を選んでボタンを押すと、そのレコードが流れるっていう、
小窓から、レコードが並んでる中からその1枚が選ばれるのが見えたりして、
まさに昭和なBOXなんです
さすがに今は現役ではなく、スピーカーだけを使えるようにしてあるそうですけどね。

アンティークな雰囲気の店内、ジャズが流れ、コーヒーの香りが漂う・・・
ジュークボックスや小さなブラウン管テレビ、ラジオなどレトロなディスプレイ・・・
まさに、昭和、でしょ

「コーヒー人口は増えているのに“喫茶店”は少なくなってます。
だからこそ、こういうお店があって良いと思うんですよ。
ぜひ、若い人に来ていただきたいですね。本物のコーヒーの味を知って欲しいし、
古き良き時代の喫茶店を知って欲しいです。
もちろん熟年の方にも、ぜひ!
ノスタルジーに浸りに来ていただきたいですね~」
と熱く語る二代目マスター

確かに、こういう雰囲気の喫茶店は少なくなりましたね・・・
こちらでは、厳選された生豆を品種ごとに焙煎した自慢のコーヒーが味わえます。
原産国の地域、農園名までわかる、限定品のスペシャルティコーヒーがおすすめとか。
そして、食事メニューがいろいろあって充実していますよ~
創業以来の味というカレーやスパゲティ、ハンバーグなど、
手作りでどこか懐かしい、喫茶店ならではの味が人気らしいですよ~
本日の日替わりランチ(メイン+サラダ+スープ+コーヒー)は1000円。

カツカレーのランチ!
ボリュームたっぷりで、もう息苦しいほど?お腹いっぱいに
女性グループ、家族連れ、お客さんもいろいろ。
平日はサラリーマンなど男性が多いようです。
創業は1951年。守山駅の近くに喫茶店をオープン。
その当時からお店に出てるという、ママ (マスターのママです!
)が、
当時のメニューを見せてくれました。

値段は手書きで、コーヒーは100円。
というか、ウイスキーコーヒー、ウォッカコーヒー、なんてあったんですね!
そして、カフェオレ、ではなく、ミルクコーヒー
もちろん、ママは現役ですよ
本物のコーヒーを愛するみなさんへ・・・
どこか懐かしい、ノスタルジックな喫茶店で、
とっておきの「おいしい時間」を、ぜひ、お楽しみください
DATE
珈琲館もりやま
守山市吉身一丁目11-46
電話 582-2759
営業時間 7:00~20:00(ラストオーダー19:30)
7:00~11:00(モーニング)11:00~16:00(ランチ)
定休日 第1、3日曜日
駐車場:あり
コーヒー390円~、日替わりランチ(スープ・サラダ・コーヒー付き)1,000円、
ハンバーグランチ970円 オムライス730円、スパゲティ650円~、
自家製カレー650円など コーヒー豆の販売もしてます。

ますますビール

スーパーにも、新物のサンマやおでんダネなんかも登場して、
しみじみ秋を感じますね・・・・食べ物で感じる私って

さてさて、今月はもう一軒、お店の紹介をします。
知る人ぞ知る?守山では老舗の喫茶店、珈琲館もりやま、さんです。

吉身5丁目の交差点近くにあるコーヒー専門店です

専門店なので、いろいろな豆のコーヒーを味わえるのはもちろんですが、
お店の佇まいが、なんとも良い雰囲気なんですよ


ちょっとシックでレトロな感じでしょ。
で、こんなんがあったり・・・・

あのネオンが輝いてるモノが何か、わかります?
ジュークボックスですよ

懐かしい~~

その昔、喫茶店とかショットバーとかに置いてありました。
お金を入れて曲目を選んでボタンを押すと、そのレコードが流れるっていう、
小窓から、レコードが並んでる中からその1枚が選ばれるのが見えたりして、
まさに昭和なBOXなんです

さすがに今は現役ではなく、スピーカーだけを使えるようにしてあるそうですけどね。

アンティークな雰囲気の店内、ジャズが流れ、コーヒーの香りが漂う・・・
ジュークボックスや小さなブラウン管テレビ、ラジオなどレトロなディスプレイ・・・
まさに、昭和、でしょ


「コーヒー人口は増えているのに“喫茶店”は少なくなってます。
だからこそ、こういうお店があって良いと思うんですよ。
ぜひ、若い人に来ていただきたいですね。本物のコーヒーの味を知って欲しいし、
古き良き時代の喫茶店を知って欲しいです。
もちろん熟年の方にも、ぜひ!
ノスタルジーに浸りに来ていただきたいですね~」
と熱く語る二代目マスター


確かに、こういう雰囲気の喫茶店は少なくなりましたね・・・

こちらでは、厳選された生豆を品種ごとに焙煎した自慢のコーヒーが味わえます。
原産国の地域、農園名までわかる、限定品のスペシャルティコーヒーがおすすめとか。
そして、食事メニューがいろいろあって充実していますよ~

創業以来の味というカレーやスパゲティ、ハンバーグなど、
手作りでどこか懐かしい、喫茶店ならではの味が人気らしいですよ~

本日の日替わりランチ(メイン+サラダ+スープ+コーヒー)は1000円。

カツカレーのランチ!
ボリュームたっぷりで、もう息苦しいほど?お腹いっぱいに

女性グループ、家族連れ、お客さんもいろいろ。
平日はサラリーマンなど男性が多いようです。
創業は1951年。守山駅の近くに喫茶店をオープン。
その当時からお店に出てるという、ママ (マスターのママです!

当時のメニューを見せてくれました。

値段は手書きで、コーヒーは100円。
というか、ウイスキーコーヒー、ウォッカコーヒー、なんてあったんですね!
そして、カフェオレ、ではなく、ミルクコーヒー

もちろん、ママは現役ですよ

本物のコーヒーを愛するみなさんへ・・・
どこか懐かしい、ノスタルジックな喫茶店で、
とっておきの「おいしい時間」を、ぜひ、お楽しみください

DATE
珈琲館もりやま
守山市吉身一丁目11-46
電話 582-2759
営業時間 7:00~20:00(ラストオーダー19:30)
7:00~11:00(モーニング)11:00~16:00(ランチ)
定休日 第1、3日曜日
駐車場:あり
コーヒー390円~、日替わりランチ(スープ・サラダ・コーヒー付き)1,000円、
ハンバーグランチ970円 オムライス730円、スパゲティ650円~、
自家製カレー650円など コーヒー豆の販売もしてます。
手作りケーキとラテアートでにっこりお喋りタイム
転ばぬ先のカンタン筋トレ! シルバージム
あっさり串揚げとちりとり鍋 多和来家(たわらや)
地鶏料理・鍋料理 とりはん
まちのグループホーム 洛和グループホーム守山大門
開放感のある、ヘアサロン! ヘアカットスペース 髪一
転ばぬ先のカンタン筋トレ! シルバージム
あっさり串揚げとちりとり鍋 多和来家(たわらや)
地鶏料理・鍋料理 とりはん
まちのグループホーム 洛和グループホーム守山大門
開放感のある、ヘアサロン! ヘアカットスペース 髪一
Posted by
守山市民新聞
at
11:58
│Comments(
1
) │
お店紹介 【店景】
この記事へのコメント
こんなレトロな喫茶店残っていたんですか
この前、食事プレゼントに応募したが、はずれたのかなぁあ?
この前、食事プレゼントに応募したが、はずれたのかなぁあ?
Posted by kotanihisakazu at 2012年09月30日 21:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。