2013年06月23日
よし笛の音色にうっとり “うの家”花音コンサート
15日、「第14回・和の音花音(かのん)コンサート」が
守山1丁目の町家“うの家“南蔵で開かれた。
午前の部は、守山琵琶湖よし笛アンサンブル(村瀬孝夫代表)が出演。
「ふるさと」や「おぼろ月夜」などを演奏した。
『近江八景』の現代風景の映像を使う演出もあり、
鑑賞者らは優美なハーモニーに聴き入った。
出演した村瀬さんは「熱心に聴いてもらえて嬉しい。
終わってからも笛について質問があり関心が高かった」。
午後の部は、「Jardin de Harpa」で、
歌とハープのアンサンブルが約1時間開かれた。
館長の畠中博さんは「これからもプロ、アマ関係なく、
美しい音色を提供していきたい」と話した。
次回の花音コンサートは7月20日(土)の予定。
箏や尺八で演歌や童謡など。入場無料。
町家“うの家”(℡583-2366)
ホームページはこちら http://www.unoke.jp/
守山1丁目中山道沿いの町家“うの家”
コンサートが開かれた南蔵の外観
車掌の帽子をかぶって映像に合わせた演出
よし笛の奏で方や特徴を説明する代表の村瀬さん
=====================================
守山市民新聞は、
記者が地域住民のみなさまの元にでかけて、直接取材。
地域に密着した情報を提供します。
記事、広告については編集室へ
TEL: 077-582-2104
MAIL: moriyamashiminshimbun@moriyama-np.co.jp
【Web】

【ソーシャル】


=====================================
4/6 目田川河畔でさくらまつり @守山
笠原桜公園のライトアップ 4/1~ @守山
4/1~ 市役所利用者以外の駐車有料化 @守山
3/21・28 佐川美術館「守山市民の日」 鑑賞無料 @守山
つがやま市民教養文化講座 受講生募集中3/31まで @守山
3/1~ 滋賀向け京都新聞の題字が「滋賀 京都新聞」に!
笠原桜公園のライトアップ 4/1~ @守山
4/1~ 市役所利用者以外の駐車有料化 @守山
3/21・28 佐川美術館「守山市民の日」 鑑賞無料 @守山
つがやま市民教養文化講座 受講生募集中3/31まで @守山
3/1~ 滋賀向け京都新聞の題字が「滋賀 京都新聞」に!
Posted by
守山市民新聞
at
15:00
│Comments(
0
) │
地域情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。