2013年09月24日

歴史ファーラム「倭国の形成と伊勢遺跡2」開催

歴史ファーラム「倭国の形成と伊勢遺跡2」開催
 
国史跡に指定された伊勢遺跡に、

大型建物群が配された中心部が追加指定される。

これを記念して歴史ファーラム「倭国の形成と伊勢遺跡2」が15日、

三宅町の守山市民ホールで開催され約190人が集まった。

福岡大学教授の武末純一氏、

桜井市纏向(まきむく)学研究センター所長の寺沢薫氏の講演があり、

「遺跡にある大型建物群は、政治や祭祀を執り行う重要な場所だった」

と推測した。

3代目もりやま卑弥呼がフォーラムの司会を担当。

歴史遺産を活かしたまちづくりをアピールした。

歴史ファーラム「倭国の形成と伊勢遺跡2」開催

歴史ファーラム「倭国の形成と伊勢遺跡2」開催


=====================================
守山市民新聞は、
記者が地域住民のみなさまの元にでかけて、直接取材。
地域に密着した情報を提供します。

記事、広告については編集室へ
TEL: 077-582-2104
MAIL: moriyamashiminshimbun@moriyama-np.co.jp

【Web】
point_4守山新聞センターHP

【ソーシャル】
point_4facebookページやっています!「いいね!」待っています

point_4twitter守山市民新聞アカウント@moriyama_ss
=====================================











同じカテゴリー(地域情報)の記事画像
5/18 街を歩けば音楽に出会う「ルシオール」 今年も開催 @守山
5/12~ 守山市役所など 開庁時間の変更 @守山
5/5 伝統の春まつり @守山
4/20 つがやまマルシェ スタート! @守山
あす4/6~ 春の全国交通安全運動 始まる @守山
4/6 目田川河畔でさくらまつり @守山
同じカテゴリー(地域情報)の記事
 5/18 街を歩けば音楽に出会う「ルシオール」 今年も開催 @守山 (2025-05-10 15:14)
 5/12~ 守山市役所など 開庁時間の変更 @守山 (2025-05-09 14:50)
 5/5 伝統の春まつり @守山 (2025-04-26 14:55)
 4/20 つがやまマルシェ スタート! @守山 (2025-04-12 16:49)
 あす4/6~ 春の全国交通安全運動 始まる @守山 (2025-04-05 14:01)
 4/6 目田川河畔でさくらまつり @守山 (2025-04-04 16:41)


Posted by 守山市民新聞 at 09:00 │Comments( 0 ) 地域情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。