2014年01月01日
新年のごあいさつ
平成26年の幕開け。ご家族お揃いのうえ、お元気で新春をお迎えのことと存じます。
さて、近年、ブータンの国民総幸福量(GNH)政策を模倣し、自治体レベルによる住民の「幸福度」向上への取り組みが盛んです。住みやすさ日本一を目指す守山市も、「幸福度」の可能性を探っているようです。
小紙の編集方針に「読者に喜びを与える記事を書く」というのがあります。いま一度、この方針の意義を確認し、地元報道を通じ守山市を後押しできる地域の幸せ追求に寄与して参りたいと思います。
とくに若年層には、今後もインターネットでの情報発信を交え、一人でも多くの方に地元情報がお届けできるよう努めて参ります!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
写真は太田義人・守山新聞センター代表取締役
=====================================
守山市民新聞は、
記者が地域住民のみなさまの元にでかけて、直接取材。
地域に密着した情報を提供します。
記事、広告については編集室へ
TEL: 077-582-2104
MAIL: moriyamashiminshimbun@moriyama-np.co.jp
【Web】守山新聞センターHP
【ソーシャル】facebookページやっています!「いいね!」待っています
twitter守山市民新聞アカウント@moriyama_ss
=====================================
蔵出し 拝聴 臣 康雄さん
ギャラリーひらき 舟橋 久子さん
おうみんちでカニ販売? 第19回歳末恒例かに市
「漁船タクシー」と「ビワイチ」体験へ、ロケ出発!
守山市議選 開票速報のお知らせ
この快感。乗ってみれば、わかる。
ギャラリーひらき 舟橋 久子さん
おうみんちでカニ販売? 第19回歳末恒例かに市
「漁船タクシー」と「ビワイチ」体験へ、ロケ出発!
守山市議選 開票速報のお知らせ
この快感。乗ってみれば、わかる。
Posted by
守山市民新聞
at
10:00
│Comments(
0
) │
スタッフだより
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。