2016年06月26日

INFORMATION 情報トレイ

INFORMATION 情報トレイ

【クリックして拡大↑】


6/27(月)~7/3(日)

『どきどきわくわく展』

手から伝わる土の変化に喜びや感動を。橋恵子氏による粘土作品約60点を展示。

時間/7:30~19:30(初日は10:00~、最終日15:00まで) 

場所/守山市駅前総合案内所2階 問☎ 077(514)3765(同案内所)

7/3(日)

第35回 野洲川冒険大会開催


親子や仲間で作ったいかだで野洲川をくだりながらふるさと守山の自然環境を考える。

体験イベント、模擬店など。時間/9:40~13:30

場所/野洲川左岸(新庄大橋上流〈笠原町〉~幸浜大橋上流〈幸津川町〉)約2.1㎞

7/7(木)

『室町の民衆と菅浦の暮らし』

講師・太田浩司氏(長浜城歴史博物館館長)による文学・歴史講座。

重要文化財「菅浦文書」を読み解く。

時間/14:00~15:30 場所/市立図書館(守山5)定員80人(当日先着順) 

参加費¥300 問☎ 077(583)1639

『昭和ノスタルジアコンサート』

昭和の流行歌を歌いましょう、踊りましょう。北海道歌旅座がニッポン全国の街から街へ。

時間/18:30開演 場所/守山市民ホール 前売¥2,000(当日¥2,500)全席自由 

申問☎ 077(583)2532(市民ホール)

7/10(日)

江州音頭フェスタinしが2016

滋賀県江州音頭普及会主催。

年に一度県内外から音頭とりや踊りの人々が集い、踊りを発表する。

場所/ モリーブ内セントラルコート 時間/11:00~18:00(江州音頭総踊り13:00~)入場無料。

問☎ 077(528)3741(同会)


=====================================
守山市民新聞は、
記者が地域住民のみなさまの元にでかけて、直接取材。
地域に密着した情報を提供します。

記事、広告については編集室へ
TEL: 077-582-2104
MAIL: moriyamashiminshimbun@moriyama-np.co.jp

【Web】
point_4守山新聞センターHP

【ソーシャル】
point_4facebookページやっています!「いいね!」待っています

point_4twitter守山市民新聞アカウント@moriyama_ss
=====================================  









同じカテゴリー(地域情報)の記事画像
4/6 目田川河畔でさくらまつり @守山
笠原桜公園のライトアップ 4/1~ @守山
4/1~ 市役所利用者以外の駐車有料化 @守山
3/21・28  佐川美術館「守山市民の日」 鑑賞無料 @守山
つがやま市民教養文化講座 受講生募集中3/31まで @守山
3/1~ 滋賀向け京都新聞の題字が「滋賀 京都新聞」に!
同じカテゴリー(地域情報)の記事
 4/6 目田川河畔でさくらまつり @守山 (2025-04-04 16:41)
 笠原桜公園のライトアップ 4/1~ @守山 (2025-03-29 16:16)
 4/1~ 市役所利用者以外の駐車有料化 @守山 (2025-03-25 15:50)
 3/21・28  佐川美術館「守山市民の日」 鑑賞無料 @守山 (2025-03-18 15:00)
 つがやま市民教養文化講座 受講生募集中3/31まで @守山 (2025-03-07 14:41)
 3/1~ 滋賀向け京都新聞の題字が「滋賀 京都新聞」に! (2025-02-27 14:03)


Posted by 守山市民新聞 at 09:00 │Comments( 0 ) 地域情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。